こんにちは、海外旅行しすぎて「あいつ絶対貯金ないよね」って噂されてたキドリ(@kidori6803)です。

パスポート埋め尽くすぐらい旅行行けたらいいなあ。
そんな憧れを持っていた大学生のキドリが、30歳になって、パスポート50ページを「出張なしで」埋め尽くしました。
思えば、初めての海外旅行は、大学生の時の学校行事でハンガリー。
それから1年半後に大学卒業旅行で台湾へ。
その後の7年と少しで怒涛の勢いで旅行しまくり、「海外出張なし」でパスポートを埋めた僕が、ページをめくりながら、旅先での思い出を振り返ってみたいと思います。
【1〜6ページ】個人情報のページに割り込んだトルコ
パスポートの最初のページには、個人情報のページがあり、その後ろは3ページの「追記」というページがあります。
追記のページは、本来、結婚や離婚で名字が変わった時にそのページに記載されるもので、個人情報のためのページなのですが、トルコがやってくれました。
僕がトルコを訪れたのはつい2018年6月のことなので、その時にはすでにパスポートにほとんどページの空きはなく、入管のおじさんもパラパラっと全体を適当にめくって、行き着いた先がこの「追記」だったのしょう。
諦め早すぎ。
僕はよく顔つきが中東っぽいと言われるのですが、今回の件で、僕の個人情報に「トルコ」の文字が刻み込まれました。
そういえば、適当にスタンプ押す国多すぎです。
適当シリーズをどうぞ。
P19 カンボジアにかぶせてくるイギリス
ヨーロッパの入管って、基本スタンプ押すのが雑。
友人は、パスポートに事前に鉛筆で線を引いて枠を作っていたぐらいです。
P30 インドにかぶせてくるマレーシア
そういえば、マレーシア入国の時には、押したハンコの日付が間違えていて、「あ、ごめんね」って言って、ボールペンで二重線で消される、ってこともあった。
P32 どこの国?消えかけたハンガリー
ちなみに、僕の人生初めての海外のスタンプがこれ。未使用パスポートに、いきなり32ページに押された上に、入管のハンガリアンのめっちゃ綺麗なお姉さんに投げて返された苦い思い出。
【9ページ】台湾での 3・11大震災募金を見て泣いた
2011年3月、大学の卒業式を控えていた僕たちに降りかかった災難、東日本大震災。
僕自身、被災地にいましたが、そこにいても何も変化はないと思い、地震の9日後には台湾へ向かいました。
鬱々とした気持ちで到着した台湾ですが、台北の街中では、どこに行っても募金活動を行っており、衝撃を受けました。
僕と友人は、移動の車からその活動を見て、ほろほろと泣きました。
この旅で初めて知った、日本と海外の絆でした。
その時に集まった義援金は約253億円で、その多くが個人の募金だったそうです。
震災後、日本にいたら気づけなかった彼らの思い。
自粛ムードの時に台湾へ行った、あの時の決断は間違っていませんでした。
【11ページ】初めての一人旅はミャンマー。お金がなくて丸3日間の腹ペコ生活
2011年の年越しで、僕は初めての一人旅でミャンマーに行きました。
ここでは、持っていた日本円の両替もできず、カードも使えず、わずかばかりの米ドルも一瞬で使い切る、という2週間地獄の旅を経験しました。
ホテルだけは、事前に旅行代理店を遠して決済していたので、湖上の優雅なリゾートホテル。
周りは余裕のある西洋人の老夫婦や、いかにも裕福そうな中国人家族に囲まれていたので、惨めさに拍車をかけて、とても苦しい旅行でした。
現地のお金事情は、どうぞ抜かりなく調べてから行ってください。
【P13】フィリピンでジンベエザメに飲み込まれそうになった
フィリピンのセブ島に行くと、メインのマクタン島だけでも十分に海を満足できるのですが、本当にオススメしたいのは、オスロブのジンベエザメツアーです。
日本では、大阪の海遊館や沖縄の美ら海水族館を見るために列を作り、水槽のガラス越しにジンベエザメを見学しますよね。
オスロブに行けば、シュノーケルの軽装備で5、6匹の野生のジンベエザメと一緒に泳ぐことができるのです。
ジンベエザメ保護のために、触れることは禁止されていましたが、ジンベエザメはそんなこと関係なしに縦横無尽に泳ぎ回っていますので、グイグイ近づいてきます。
大きな口を開けて正面から向かってきた時には焦りましたが、その迫力はジェットコースター以上でしたよ。
海に入る前のインストラクターにこう言われます。その言葉を信じてください。

もしもジンベエザメに飲み込まれたら、自然と吐き出されるのを待ってくださいね。
辛い。
けど楽しい!
ホテルも飛行機も賢く予約しよう
最近は、ホテルも飛行機も信じられないぐらい、価格崩壊してますよね。
僕が普段使っている旅行サイトはこちら
普段、Hotels.comやBooking.comを使っている人は多いと思いますが、このサイトを使うと、それらの大手のサイトも含めて料金比較ができるので、破格でホテルや飛行機が予約できます!
正直、楽です。